こんにちはヨシタカです😊
ミニチュアクルーズ……。
そう。それは、純粋に一目惚れでした。
このページは続編構成になっております。
- クレソンボヤージュ契約
- ミニチュアクルーズとの出会い(現在のページ)
- キャブコンを求めて
- クレソンボヤージュとの出会い
- クレソンボヤージュを求めて
- ミニチュアクルーズとの別れ
これは本当に車なのか!?
どこか高級ホテルではなかろうか!?
そんな感じを思わせるミニチュアクルーズ😮
この動画を見て私は、そう感じざるをえません😶
ミニチュアクルーズ紹介動画(YouTube)
2016年10月
私達夫婦は前車VOXYから、軽キャンピングカーに乗り換えを検討してました。
ある日、上記動画(ミニチュアクルーズ紹介動画)を見つけ私達夫婦は衝撃を受けました。
調べたところ同じ県内にミニチュアクルーズを取り扱ってる店舗があると知り、週末に見に行く事に決定。
展示車両を見て即日即断で契約。
普段は慎重派で物欲がない妻も大賛成。
妻の助力のお陰で、無事契約完了。
納車はなんと!最速の2ヶ月後の12月に決定。
車ってそんなに早く出来るんだと、妻と驚きました。
後ほど担当者から聞くとタイミングが良すぎたとのこと。
なぜなら、その後に契約した方は納期が最短で半年後となっていたようだ…。
私達が購入したミニチュアクルーズの詳細スペック[2016年12月 購入]
ベース車輌:SUZUKI エブリイバン
サイズ:全長3.395×全幅1.475×全高1.895mm
乗車定員:4名
就寝定員:2名
グレード:PCリミテッド
ボディカラー:ブラック
ミッション:5AGS
軽4ナンバー
オプション装備
・サイクルキャリア 80000円
・ディスクワークパッケージ(細部のグレードアップや照明追加など)54000円
・ETC本体込 21600円
・遮光カーテン 75600円
・後部撥水シート生地 37800円
総額 2,420,000円
いやぁ〜イイお値段😲
一応、軽自動車なんですが…ね。
購入後、アルミホイールとタイヤを夏用のサマータイヤと冬用のスタッドレスタイヤを購入。
両タイヤ合わせて10万円😥
痛手の出費ですが、カッコよさと走行性と安全性を得られる為の必要経費です😣
そんなこんなで外装や内装を仕上げて初のお客様を招待。
私と妻とお客様2人をお招きプチパーティー🎂
うん。ハッキリ言って狭い。
軽自動車の後ろに大人4人は無理です。
2人仕様です。
前車のVOXYでは、山道や遠出はそれほど苦ではなかったのですが…。
ミニチュアクルーズは山道が大の苦手です😫
軽自動車に重い架装部品を取付ているので仕方ないのですが。
坂道では常に高音でヴィィィィーーヴィィィィーーと、レッドゾーンで走行します。
その度に可哀想になります😭
そして狭いです😩
私達は旅行の時、かなりの荷物量になります。
就寝2名の後部スペースでは荷物の置き場所が無く、仕方なく運転席と助手席が荷物置き場になります。
毎回寝るときに、後部から前に荷物を移動する作業は疲れます😧
そして、やはり狭いです。
そんな事を半年をほど繰り返してるとだんだんとミニチュアクルーズと私達のニーズが合わないと思い始め。
結果ミニチュアクルーズを購入後、7ヶ月で売却。
そしてキャブコンを求めるのでした😋
↓ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
“ミニチュアクルーズとの出会い” への7件のフィードバック