私達が車で行った、1番遠い所は広島県です😉
それから先は、新幹線や飛行機で行きました✨
これからは全てクレボンと行きます👍
佐賀をお昼前に出て、広島に着いたのは、夕方過ぎでした😌
車と荷物をホテルに置いて、お楽しみの、本場広島焼きを食べに、駅ビルへ行きました👌
数あるお店の中から、このお店に決めました✨
すごーい長蛇の列😣
お店の中は、狭くて席数が少ない😆
そうだ!お持ち帰りにしよう✴
ホテルまで5分かからないし🎵
ダッシュでホテルに帰り、熱々を頂きます🍴🙏
今まで食べた広島焼きは何だったんだ?⤵って言うくらい、美味しかったです🎵
2日目は、朝早く起きて、安芸の宮島こと厳島へ向かいます✨
松島、天橋立と並び、日本三景の1つですね😉
松島、天橋立もクレボンと絶対行きたい場所です🎵
厳島は島そのものが自然崇拝の対象なんですって✨
楽しみだなぁ😍
アクセスは宮島口に車を駐車して、フェリーで渡ります😌
大人片道180円 安いね!
所要時間 10分
駐車場は海側が1日(半日)1000円
山側は、少し歩くので 500円だそうです❗
ゴールデンウィークなので、フェリーの中も、人がいっぱいでした😃
風が強くて、寒くて、この溝にはまってしのいで居ました😃
アキちゃん見っけ😆
着きました~✨
厳島名物、可愛いしかさん達がお出迎え😄
記念撮影しましょう😉
とても良いお天気で、海がキレイでした✨
良く雑誌やTVで目にする鳥居が見えて来ました✨
潮が引くまで少し待ちます😉
このシンボルの鳥居は、埋め込み式ではなく、自ら立っているなんて驚きですよね😲
高さは16メートルもあるんですよ😌
潮が引いたので、鳥居の近くまで歩いて行きます👍
ここに5円を挟んで、ご縁がありますように❗
お昼御飯は名物の穴子めしを食べに、「ふじたや」へ行きました😃
純宮島産穴子使用のお店です🎵
メニューは2300円の穴子めしだけです😌
帰り道に居た、鹿さん良い笑顔だね😉
目がヨシタカに似ていて、可愛いなぁ😍
この後、広島原爆ドームへ行きました😌
本当に負の世界遺産ですね‼
これで広島県の旅も終わりです😉
2018年のお正月は、広島県のお隣の島根県にある出雲大社へ初詣にクレボンと来たいです🎵
計画立てようかな?✴
↓ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
ヨシタカさん、アキさんおはようございます🌞
いつでも、好きな時に出かけられる
行動範囲が広がりますよね(^.^)
安全運転に気をつけて、楽しんでくださいね(^。^)
いいねいいね
こんにちは〜。
クレボンの快適化と旅行計画が進んでますねー。
初詣は、出雲大社ですかー。いーですね。
私は天気次第ですが、年末からヨシタカさんの住む街を通過して西の方にでも行って見ようか⁉️考え中です😅
キャンピングカー の良い所は、細かい予定を立てなくても、気ままにハンドルを切り状況に応じて行く場所を変えられるのも、良いですよねー。最大限活用して、キャンピングカー ライフお互い楽しみましょう🎵
いいねいいね
こんにちは✨
バドさん アキです。
今まで遠出するときは、交通手段を考えて、ホテルを予約してと大変でしたが、バドさんのおっしゃる通り、細かい予定を立てずに、行きたいところへ行けますね✨
お正月休みはクレボンと初めての長期旅行(と言っても3泊ですけど)です🎵
今からワクワクしています👍
いいねいいね
バドさん
こんにちは〜、ヨシタカです。
クレボンの快適化は順調です😄
購入するものは、一通り揃いました。
予想外の出費でしたが…😣
バドさんも年末ご旅行なんですね〜♪
佐賀よりも西となると…もしや、昔オランダ村と呼ばれた場所では(笑)
おっしゃる通り、気ままに旅行ができる気楽さは、キャンピングカーの醍醐味ですね😆
まだまだ不慣れですが、キャンカーライフ楽しみます😚
いいねいいね
こんばんは〜。
3日間の長期旅行アキさんいーですね。
私達、現役の人には贅沢な旅だと思いますよ。
私も、キャンピングカー買って出雲大社に行きました。
あちら方面は、今時期ちょっと雪が心配ですが、気を付けて行って来て下さいね。
いいねいいね
初めまして、お二人の仲の良さは年甲斐もなく焼けますよ~!……自分達にはこんな時代があったかなあ?
私達は青森出身、北は宗谷岬から西は五島列島まで(赴任旅費と出張旅費で)全国を駆け回って、最後の赴任地の函館時代に当地(大沼公園の北にそびえる駒ヶ岳の中腹)に小さな家を建てて移住、定年前4年間は片道35㎞を通勤。
今は毎日、雪を楽しんでいます。
ご近所は北海道はもとより、関東、関西、山陰からの移住者もおります。
ほかに長崎出身者で千葉から移住した方も。
夏には全国から長期滞在者もやって来ます。
ユニークなところではキャンカーで岡山から何回か来るうちに、ついに別荘を建築し今年の年末に完成予定の方。
その方のところに10月初旬に遊びに来た徳島の方が土地を即決で購入、樹木を夫婦で全部伐採し1か月かけてキャンカーを停めるための砂利まで敷いて11月初旬に帰って行った方も。
どちらも正月に来る計画だそうですが。
西に隣接する温泉とパークゴルフ、南に隣接する27ホールのゴルフ場、北は駒ヶ岳、東6㎞に大沼公園、
南6㎞にグリーンピア保養施設(ホテル、温泉、テニス、乗馬、スキー場etc……)西に4㎞と8㎞それぞれ乗馬などなど、これぞ北海道!!!
<冬に北へ、夏は南へ>という旅行家がいましたが、季節にかかわらずぜひお出かけください。
長々とすみません。(名前が長いからでしょうか)
いいねいいね
初めまして、アキです‼
aomori.nさんの住んでいらっしゃる所は、日本の至るところから移住したくなるぐらい、良いところなんでしょうね✨
毎日雪を楽しんでる、なんてステキな言葉ですね😃
私達はいつかは必ずクレボンで北海道へ行きたい❗と思って居ます😉
その際にはいろいろと教えて下さいね✨
いいねいいね