こんにちは、トラブルメーカーのヨシタカです。
年末年始の旅行中に起きたクレボンの事故(詳細は『年末年始3泊4日旅行(1日目)〜クレボンが事故に〜』)
相手から保険で対応すると言われたので、保険会社からの連絡を待つことになった。
保険会社からの連絡
年が明けて1月4日に、相手の保険会社から連絡があった。
サイドミラーを修理をするか交換をするか聞かれたので、もちろん交換をしたいと伝えた。
交換費用の見積書をFAXしてほしいと言われたので、すぐさまナッツRVに電話を掛け、サイドミラーを注文出来るか確認した。
ナッツRVに保険対応と伝えると、当社でサイドミラーを仕入れるよりも、最寄りのトヨタ自動車に頼んだ方が対応が早いと言われたので、近くのトヨタに電話を掛けることにした。
トヨタに電話
トヨタに電話を掛けるとガイダンスが流れた。
「年明けの営業は6日からとなります」
さすがは大手企業だなと思い、電話を切る。
翌々日、再度トヨタ自動車に電話を掛ける。
ヨシタカ「すみません。トラックのダイナをベースにしたカムロードなんですが、サイドミラーの取寄せをすることは出来ますか?」
トヨタ「カムロード?…ダイナの部品なら取寄せは出来ますが」
どうやらカムロードをご存知ないようだ。
ヨシタカ「カムロードもダイナと変わらないと思いますが…」
多分…。
トヨタ「車検証を送っていただければお調べする事は出来ますが」
そう言われたので、車検証をFAXする事にした。
翌日、トヨタから電話が掛かってきた。
トヨタ「ダイナのキャンピングカー仕様のサイドミラーを確認したのですが、部品の種類が多くてどの部分か判断が出来ないので、展開図を送りますので教えていただけないでしょうか」
展開図
FAXで展開図が届く。
※画像は問題があれば削除します。
……確かに、これじゃ分かりにくい。
というか、分からないぞ…。
集中して見る、キャンピングカー仕様の文字を発見。
次に手動格納か電動格納か。
運転席側だから手動格納かな…?
次にヒーターの有無。
ヒーターは付いて無いはずだ…。
そして、ようやく正解のサイドミラーに辿り着いた。
なんと画像と実物の見た目がそのまま一緒だった。当たり前か…。
最初から絵で判断すればすぐに分かったようだ。
部品番号をトヨタに伝えて金額を調べでもらう。
見積書
トヨタからFAXがあり見積書が届いた。
これは……見積書じゃないだろう?
届いFAXは、手書きで書かれた部品代、それを部品リストに書いてあるのだ。
再度トヨタに電話を掛け、事故で保険対応という肝心なことを、今更だが伝えた。
正式な見積書をFAXしていただき、保険会社にFAXを転送する。
部品代と工賃
合計金額は6912円(税込)
予想してた金額よりもだいぶ安かった。
FAXを送ってすぐに、保険会社から電話が掛かってきた。
保険会社「FAX有難う御座います。それでは、このお見積金額をお振込します。今回は、保険を使わずに、直接お支払されるそうです」
ヨシタカ「え?保険は使わないってことですか?」
保険屋「はい。そうなります」
ヨシタカ「保険を使わないなら、普通はご本人が対応するべきではないでしょうか…」
ヨシタカは事故の後処理で、電話やらFAXやらで、年末年始からバタバタと動いている、この後はミラーの交換にも行かなければならない。
しかし事故を起した当の本人は、全て保険会社任せ。
保険会社から誠意のない謝罪をされ、最後は保険を使わず自ら支払いをするだけ、もちろん謝罪や連絡は一切なし。
保険を使うなら保険会社任せで良いと思うが、結局保険を使わず人に任せるだけとは妙に腹立たしい。
これは書こうか迷ったのだが…。
このご夫婦のどちらかは、教職員の方ようだ。
保険が教職員専用の保険だったため。
人にものを教える方がこのような人なら、ヨシタカだったら教わりたくないものだ。
揉め事が増えるのは仕方がない事だ、なにせ家と車を同時に買ったようなものだから、そう思うヨシタカでした。
↓ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
私も2~3ヵ月前に、お互いバックしてバンパーをこすったのですが、保険会社の代理店が飛んできて、「お互いに自費で直した方がいい」と納めてしまいました。
理由は保険を使うと、翌年の無事故割引が下がってしまうから、少ない金額なら保険を使わない方が安くつく!
ということでした。
でもお互いの保険会社間で示談みたいなのが有って「保険を使わないで自己修理」という正式な受付記録になってました。
ちなみにヨシタカさんも自分のクレソンの保険会社に手続きを頼めるんですよ~
ただし、ダイレクト保険は自分で手続きが必要です。この点、従来型の代理店仲介は保険料は割高ですが全てお任せで安心ですね。
いいねいいね
aomori.nさん
こんにちは〜ヨシタカです🎵
おっしゃる通り、保険会社に任せるのが正しいやり方ですね😅
私の悪い癖で、相手を嫌な人と思ってしまったら、怒らなくてもいい所でも怒ってしまう😥
成長しなければ😣
いいねいいね