皆さんは、ご家庭で個々の居場所ってありますよね😃
もちろん、ご家族皆さんで集まる場所もあるとは思いますが
居場所は人間だけでなく、全ての生物にあるような…
話が大きくなりすぎました😅
わが家では、お食事したり、テレビを見たり、お話したり、お茶をしたりはリビングで、仲良く並んで過ごします😉
その後は、私は引き続きソファーで、ゴロゴロしたり、スマホをいじったり
ヨシタカは、隣のパソコンルームで、お仕事をしたり、ブログを作成したり
そして、寝るときは必ず一緒に寝室へ、と言う毎日です🎵
クレボン生活も、2ヶ月半がたち、私達二人の居場所が決まって来ました✨
クレボンでお出かけ、1日楽しく遊んで
お楽しみのお夕飯を食べて
気持ち良く、温泉につかり
暖かい第2のわが家、クレボンにもどり
部屋着に着替えて、ヨシタカはお酒とおつまみを用意して、ダイネットを独り占めして、焼酎のお湯割りを飲みながら、ブログの下書きをしています✨
とても幸せそうです😉
私も部屋着に着替えて、歯を磨き、大好きな場所、常設セミダブルベッドの上に上がります😃
私は超寒がりなので、私の寝る方にだけ、電気敷き毛布を敷いて居ます😆
その、ぽかぽかな上でゴロゴロしながら、スマホゲームをしたり、ブログの下書きをしたり、私もとても幸せな時間です🎵
すぐ近くなんだけれど、ちょっとした別々の空間で、お互いに自由な事が出来る、そんな住み分けが、私達にはとても心地よいです✨
ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
次の記事 【道の駅『阿蘇』 〜in 熊本県〜 2日目(後編)】
私達は若い頃からそれぞれ別室にベッドを置いてます。
隣の部屋なのでお互い気配は感じますが、私のいびきが聞こえなくなると『死んでるか~~』とドアを開けてきます。
せっかく気持ちよく寝てるのに蛍光灯を点けられて眠気が飛んじゃうので、読書タイムです。
そのまま朝寝してると『雪がすごいよ~~』と雪かきの催促に起こされます。
それぞれ勝手気ままな爺さん婆さんです。
いいねいいね
aomoriさん、こんばんは✨
aomoriさんのお宅も、快適な住み分けしていますね😃
私達の生活には無い「雪かき」
想像しただけでも、大変そうですね😅
ご苦労様です✨
いいねいいね