こんにちは、ヨシタカです。
もうすぐ始まるゴールデンウィーク。旅の目的地の一つは『東京』になる。
佐賀県からの距離は約1145km。走行時間は約14時間の長旅になる。
行くだけでも大変だ。
さらにもう一つ大変なことがある。
それは駐車場問題だ。
普通車ならなんの問題もないが、キャンピングカーになると結構な問題がある。
我が家のキャンピングカー『クレソンボヤージュ』は、長さ5m、横幅2m、高さ2.8mのサイズになる。
このサイズだとコインパーキング、立体駐車場、ゲートがある駐車場にはほぼ入らないので停められない。
それならトラックや、大型車が停められる駐車場を探してみた。
いくつか停められる駐車場は見つけたが、いかんせん値段が恐ろしく高い。
1時間1000円とぼったくりと言いたくなる値段だ。
そんな場所で車中泊でもしたら、普通にホテルに泊まれる金額になってしまうだろう。
どこかに良い駐車場はないかとネットで検索をする。
そして、とても素晴らしいサイトを見つけた。
そのサイトは『akippa(あきっぱ)』という。
akippaのサービス
駐車場をネットで予約ができる。
駐車場の予約だけなら良く聞くサービスだが、akippaで予約できる駐車場は不動産や、管理会社が扱っているような駐車場ではなく、個人が契約しているような駐車場になる。
例えば
・月極め駐車場が解約されて、次の契約者が決まるまで一時的に貸すとか。
・駐車場付きの一戸建てに住んでいるが車を所有していないので、駐車場だけ貸すとか。
・アパートや、マンションの契約者駐車スペースを使用しないから貸すとか。
・店舗の使ってない駐車場スペースを貸すとか。
ほとんどの駐車場が一時的に貸し出された駐車場になる。なので、数日したら無くなっている駐車場もあるだろう。
akippaで駐車場検索
今回はスカイツリー周辺で停められる場所を探してみた。
オススメポイント1
ほとんどの駐車場が個人の駐車場なのでゲートや、ロック板などがない。
また、平置き駐車場が多いので、高さ制限なしが簡単に見つかる。
駐車場のサイズ次第では、キャンピングカーも余裕で停められるだろう。
出典:akippa
オススメポイント2
駐車場の詳細情報には停められる車輌のサイズ(長さ、横幅、高さ)が記載されている。
一戸建てや、月極め駐車場などは長さ5m、幅2m、高さ2.8mサイズを停められる場所も多数見つかった。
オススメポイント3
ネットで2週間先まで予約できる。駐車場によっては、さらに先まで予約できる駐車場もある。
オススメポイント4
ほとんどの駐車場は1日(00時〜23時59分迄)の24時間の料金になる。
金額もほとんど1日1000円前後ばかりだ。
スカイツリー周辺で、1日1000円前後でキャンピングカーが停められるコインパーキングはまず無いだろう。
まとめ
今回は駐車場を3日間予約をしている。料金は3日間で3240円と格安だ。
支払いはクレジットカード決済になるので、全てネット上で完結できる。
煩わしさがない素晴らしいシステムだ。
今回は東京で利用したが、akippaは日本全国で利用できるようだ。今後も旅行の時は活用できるだろう。
また1つ、快適な車旅を覚えたヨシタカでした。
ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
こんにちは、ヨシタカさん。
面白いシステムですねぇ。
駐車場の民泊みたいなもんですか。 タクシーもUberみたいなものもありますし、いろいろ社会は変わっていってますね。
キャンピングカーは高さ制限もありますから駐車場の確保はいろいろ大変なんで、こんなシステムを利用出来たら助かりますね。
使用後の使い勝手をまた教えてください。
よろしくお願いします。
いいねいいね
K-Gさん
こんにちは。
ほんとに面白いシステムですね。
世の中には無駄になってる駐車場が山のようにあると思うので、このシステムを沢山の方に知っていただき、貸す側も、借りる側も増えてほしいですね。
私達キャンカー乗りには、とても有り難いシステムです。
駐車場利用したら報告しますね〜😄
いいねいいね
あきっぱ便利そうですね、実態を知らなかったので参考になりました。アミティ乗りです、よろしくお願いします。
いいねいいね
takasanさん
コメント有難う御座います。
こちらこそよろしくお願い致します。
最近はあきっぱ以外にも駐車場を予約できるサイトが増えています。
事前に駐車場が確保できると安心できますね(^^)
いいねいいね
ほんと、そうですよね。駐車場確保が出来るだけで安心できて心配事が減りますもんね。
いいねいいね
因みにキャンピングカーですと、項目は何になりますか?
『中型車』にしました?『ワンボックス』にしました?
流石に、バスコンやトレーラーは『大型車』の部類になると思うんですが、キャブコンだとドコになるんですかね?
いいねいいね
大河内裕司さん
コメント有難う御座います🙇
うちは中型車に設定しています🙂
いいねいいね