前回の記事
今回の記事
道の駅なるさわの第3駐車場で車中泊をして、翌朝を迎える。
クレボンの車窓から
昨日は曇り空だったが、今日は雲ひとつない青空。最高の富士山日和だ。
妻とヨシタカと富士山とクレボンのスペシャルコラボ
遠近法を使って、富士山の山頂に手を乗せてるような写真を撮ろうと頑張る。
だが、下手だ。周りから変な目で見られる。
仕方がないのだ。春だし、こんな素敵な富士山が現れれば人は変になってしまう。
駐車場の隣にはきれいな芝生の広場があったので、お邪魔させていただく。
買い出し
今日は午後から、キャンプ場『ふもとっぱら』でBBQをする予定だ。
食材の買い出しをするため、マックスバリュに訪れた。
周りはキャンプ場だらけのスーパーだけあって、店内にはキャンプグッズやBBQ用の食材がたくさんあった。
こんな時くらいは普段買わないような贅沢な食材を選ぶ。
北海道産黒毛和牛ヒレ(ステーキ用)
国産ハーブ豚ロース(生姜焼用)
アメリカ産牛タン(塩焼用)
殻付きホタテ
富士宮やきそば
他ウインナー、玉ねぎ、カボチャ、とうもろこしなどを購入。牛ヒレステーキとホタテは超高級品だ。早く焼きたい、食べたい。
食材をクレボンの冷蔵庫へ詰め込む。
肉類は冷凍庫へ。
結構な量だったが、割と余裕で入る。素晴らしい冷蔵庫だ。
富士五湖
予定にはなかったが妻の希望で、急遽富士五湖と富士山を見に行くことにした。
ネットで一番人気の場所を調べてみると、富士五湖の中で一番大きな面積を持ち、一番標高が高い位置にある『山中湖』へ行くことにした。
山中湖
富士五湖のもっとも南東に位置する。
山中湖と富士山を同時に見ることができる絶景の人気ビュースポットは、山中湖から三国峠へ向かう県道の途中にある『山中湖パノラマ台』だそうだ。
道中クレボンの車窓から山中湖と富士山
きれいに裾野まで見える。
山中湖パノラマ台
山中湖パノラマ台へ到着。
もともと予定にはなかった場所だが、行きたいと言ってくれた妻には本当に感謝だ。
こんなにも素晴らしい景色が見れるとは思いもしなかった…。
それでは、とても美しく雄大で素晴らしい富士山と山中湖が作る自然美をどうぞ。
パノラマバージョン(スマホ撮影)
実際に見たものはもっときれいだ。
絵にも描けない美しさとは、まさにこのことかと思えてしまう。これほど素晴らしい景色が見れるとは、生きててほんとに良かった…。
富士芝桜まつり
目的の1つ『富士芝桜まつり』。
山中湖パノラマ台を出発したのが11時半頃。
富士芝桜まつり会場まで約42km、通常なら1時間ほどで到着する予定だ。
だが、この日はゴールデンウィーク真っ只中。会場へ到着したのは約5時間後の16時半頃だった…。佐賀から東京へ行くよりも疲れた気がする。
会場は西日さす夕方。それでも観光客は大勢いた。
入園券(大人600円)を購入し入場する。
ようやく念願の芝桜と富士山が見れる。楽しみだ。
……芝桜が。
……ちょっとしか
……咲いてない。
富士山も頭を隠してしまった…。
残っている芝桜をうまいこと見せて写真を撮る。
が、やはり富士山は頭を見せない。先ほどの元気な富士山よ、カムバック。
苦労して辿り着いたが、芝桜まつりはどうやら時期が合わなかったようだ。
山中湖を見といて良かった。妻には本当に感謝だ。
次回はいよいよ初キャンプ。
続く…。
ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
「富士山と山中湖が作る自然美」確かに頂きました。
まるで雲が富士から打ち出されているような・・・・・・!
昨夜はホタテの稚貝(1年で間引いたもの)を大きな発泡箱1箱いただきました。(八雲産)
2時間掛けて半分を生で剥き(刺身になっても生きてます)、その間に残り半分を家内が茹でて身を取り出し~~大量過ぎて疲れました。
殻の直径5~7㎝、貝柱は10~13㎜ですが、生意気にも甘~いホタテの味がして、美味しいこと!
茹でたものはサラダと照り焼き!
我が家の斜め向かいに昨秋土地購入した徳島のキャンカーが2週間ほど前から滞在中~~貝柱とヒモの刺身と茹でホタテの3種を差し入れたらとっても喜ばれました。
ホタテは昔から生きてる殻付ホタテが定番です。
出身の青森(陸奥湾産)、転勤で北海道2回(宗谷産、噴火湾産)、転勤で岩手(三陸産)、さすがに九州転勤時は青森の実家から送ってもらいました。
送ってあげましょか? 北海道産を生きたまま!
いいねいいね
aomori.nさん
こんにちは。
きっと富士山の中に雲製造機が隠されていると推測します😀
大量のホタテ良いですねー😄
私は貝類が大好物です。
妻は肉派です😊
北海道へ遊びに行ったときは、aomoriさんからの差し入れを期待したいと思います😆
いいねいいね
こんばんは~ ヨシタカさん
富士山と山中湖が作る自然美の雄大さが素晴らしい ♬~
富士芝桜まつりへの道中の渋滞 5時間かかるのは疲れますよね!
我が家もGWに山口県へ小旅行に行きましたが、渋滞に遭遇しましたので気持ちが分ります
ヨシタカさんのクレボンの冷蔵庫 我が家の冷蔵庫とは中が違うようです???
※熊本キャンピングカーショーは5/20に行く予定です
我が家のキャンピングカー「BLUE1」を見つけたら声をかけて下さいね!
いいねいいね
N&Nさん
こんばんは〜♪
コメント有難う御座います。
富士山は本当に雄大で素晴らしい山です。日本の宝です。
GWは山口県に行かれたんですね〜。渋滞はどこも一緒ですね😅
ほんと渋滞はこりごりします。
クレボンの冷蔵庫は65Lが最大サイズなので、ちょっと形が違うのかもしれませんね😃
熊本キャンピングカーショー行かれるんですね🎵
見かけたときは是非声をかけますのでよろしくお願いします😆
いいねいいね
帰りにでもナッツ愛知店に立ち寄ってみてはどうでしょうか?
いいねいいね