こんにちは、ヨシタカです。
今日は皆さんに『ハウステンボスの凄いところ』と『あまり知られていない素敵な施設』をご紹介したいと思います。
またまた動画作りましたので、ご視聴いただけると嬉しいです。
それと、今回の動画について最初にお詫びさせて下さい。

今回動画の前半は初の『自撮り撮影』になります。
普段あがり症のヨシタカは、人前(カメラ前)でトークなどしたことがないので、はっきり言って表情も言葉も硬いです。
これから徐々に表情やトーク力を磨いていきますので、どうかご容赦ください。動画の後半は現地撮影の素敵な動画となっています。
[https://youtu.be/tSsrsFFrG6k]
下記にはブログでも内容を記載しています。
皆さんはハウステンボスをご存知でしょうか?
九州の長崎県佐世保市にあるテーマパークになるんですが、
このハウステンボス、とにかく凄いんですよ。
何が凄いかといいますと、このハウステンボス、数々の日本一や世界一といったものを持っているんですよ。
例えば、ハウステンボスは日本で一番広いテーマパークになります。
その敷地面は、なんと東京ドームの約33個分になります。
もう少し分かりやすくいうと、ディズニーランドの約3倍の敷地面積になります。
ディズニーランドも広すぎるのに、その3倍ってなると、パーク内の移動が大変だと思われますよね。
でも、安心して下さい。
パーク内では自転車を借りることもできますし
バスやカートタクシーも走っていますので、移動に困ることはないと思います。
次に、ハウステンボスは年間イベントとして『花の王国』という沢山の花を使ったイベントをされています。
このイベントは季節の花を使ってパーク全体を飾るという、とても素敵なイベントになっています。
例えば
2月はチューリップ
5月はバラ
7月はユリなどがあります。
その中でバラを使ったイベント『バラまつり』というのがあります。
そのイベントで使用されてるバラの数が、なんと120万本、品種は2000品種もあるそうです。
これはアジア最大規模になるそうです。
ただ、残念なことにバラのイベントは5月いっぱいで終了です。
来年もされると思いますので、ぜひ来年は見に行ったみて下さい。
ちなみに6月は『あじさいまつり』をやっています。
こちらも日本最多種、1250品種のあじさいが見れますので、とても楽しめるかと思います。
そして、ハウステンボスで1番凄いのは皆さんもご存知かもしれませんが、イルミネーションの数が世界最大規模になるそうです。
その数はなんと1千300万球 、凄い数ですね。
ハウステンボスは全国イルミネーションランキングでも5年連続で1位になっています。
イルミネーションだけでも、見に行く価値があると思います。
そんなハウステンボスですが、たまに不思議な世界一に挑戦されます。
例えばこちら『光のドラゴンロボット』
このドラゴンロボット、なにが世界一かというと『大きさ』です。
光るドラゴンロボット自体が世界初なので、自動的に世界一になります。
もう、なにがなんでも世界一を取ってやるって、意気込みが伝わりますね。
ちなみに、このドラゴンは1日1組限定ですが背中に乗ることができます。
私はまだ乗ったことがないので、一度は乗ってみたいと思っています。
それでは、長くなりましたがここからが本題です。
私はハウステンボスの年間フリーパスを持っていますので、年に10回ほどはハウステンボスへ行っています。
これを四年ぐらい前からやっているので、かれこれ40回近くはハウステンボスへ行っていると思います。
それだけハウステンボスへ行っているんですが、まだ一度も入ったことがない施設も沢山あります。
やっぱりこれだけ広いと、どうしても1日じゃ全ての施設は回りきれません。
毎回イベント施設を回って、時間があれば行ったことがない施設にも入ります。
が、だいたい時間が余りません。
今回は時間があって、たまたま見つけた施設がびっくりするぐらい素敵な場所だったんですよ。
その施設は『ポルセレインミュージアム』といって、室内には焼き物が展示されている施設でした。
申し訳ないんですが、私は焼き物にはまったく興味がありません。
建物へ入ってすぐは、どこにでもある焼き物展示場かと思っていました。
しかし、奥へ入ると予想もしてなかった素敵な空間がありました。
その空間は『磁器の間』といって
ドイツ・ベルリンにあるシャルロッテンブルグ宮殿の磁器の部屋『ポルセレイン・キャビネット』を現代の有田焼の磁器3000点を使って再現したものだそうです。
入った瞬間言葉を失うほどの衝撃と感動が走った。
今まで何度も訪れたハウステンボスに、まだこんなにも素晴らしい施設があったとは改めてハウステンボスの素晴らしさを知ることができました。
そしてこの施設が人目につかないのは勿体無い、これは皆様に紹介しないといけないと思い、今回動画の方を作らせていただきました。
このブログもしくは動画で、ちょっとでもいいなと思われたらハウステンボスに行かれた際に、ぜひとも立ち寄って見て下さい。
ランキングに参加中クリック頂けると幸いです↓
はじめまして
いつもブログ拝見させていただいております。
我が家もドッグパス含め年間パスを購入しています!
わんちゃんがいるので中の施設に入ることはほぼないですが
色とりどりのいろいろなお花やイルミネーションが本当にきれいですよね^^
いいねいいね
ぷちとココのママさん
こんにちは〜🎵
コメント有難う御座います😄
ハウステンボスはワンちゃんも入れるのが素晴らしいですよね😆
ワンちゃん連れの方々が愛犬と一緒に
楽しまれているのを見ると、凄く癒やされます😊
ワンちゃん用のドッグパスなんてのもあるんですね〜😲知らなかったです。
ハウステンボスはお花にイルミに水遊びなどなど1年中楽しめますね🎵
いいねいいね
長崎に住んでたのはもう20年以上も前なんで、当時とはぜんぜん違ってるんですね。
当時は連続5回出かけましたが、広さには驚きました。
長崎に親戚も出来たことだし(次男の嫁さんの実家が長崎市)また行って見るかな~!
いいねいいね
aomori.nさん
こんにちは🎵
コメントをいただき有難う御座います😊
ハウステンボスは広すぎて端から端まで歩くと翌日は筋肉痛になってしまいます(笑)
ハウステンボスへ行かれた際には、ぜひ『ポルセレインミュージアム』に寄ってみて下さい😋
aomoriさんがハウステンボスへ行かれる前に他の素敵な施設の紹介動画も作りますね〜😆
いいねいいね