こんにちは、ヨシタカです。
今回は前回の動画の続き『キャンピングカーのオプション紹介後編』をお届けします。
ご視聴いただけると嬉しいです。
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
↓動画はこちらになります↓
[https://youtu.be/Hu_gKcjdZ4o]
こんにちは、ヨシタカです。
今回は前回の動画の続き『キャンピングカーのオプション紹介後編』をお届けします。
ご視聴いただけると嬉しいです。
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
↓動画はこちらになります↓
[https://youtu.be/Hu_gKcjdZ4o]
どーも。
九州地方は、豪雨で大変なようですが、大丈夫ですか?
後編動画拝見しました。
今度機会があれば、シャワーの
水圧を見せて下さい。
我が家のキャンピングカーは、
シャワー無しなので、羨ましい
装備の一つです。
いいねいいね
ハルクさん
こんにちは。
佐賀県は7月6日だけ豪雨でしたが、今は雨も止んで何事もなかったかのようです。
シャワーの水圧の件了解しました。
ちょうどシャワー紹介の動画を作る予定でしたのでお任せ下さい🎵
いいねいいね
寒冷地仕様のバッテリーを搭載するなんてすばらしい!
是非、来道をお待ちしております。
当然、足回りもしっかり固めてきてくださいね。
昔、長崎でバッテリーを交換したときに寒冷地用が無くて、取り寄せで随分高かった記憶があります。
いいねいいね
aomori.nさん
コメントをいただき有難う御座います。
北海道へ行く際は必ず寄らせていただきますので、その際はどうかよろしくお願い致します。
いいねいいね
「青の風に吹かれて」のトラックが訪ねてきてくれました。
トラックの荷台に自作の小屋を載せた様子はなんという迫力!
訪問先名を外壁に書き付けて更に迫力!
クレボンの綺麗な車体も素敵ですが、いかにも手作り感も最高ですよ。
ブログを一度ご覧ください!
いいねいいね
aomori.nさん
こんにちは〜🎵
『青の風に吹かれて』ブログ読みました😄
aomoriさんのお写真も拝見させていただきました😀
良いですね〜。青の1号を直に見れるとは羨ましい😆
実はブログは前からちょこちょこ見てましたので、一度青の1号にお目にかかれたらな〜と思ってました😃
いいねいいね