こんにちは、ヨシタカです。
今回は年末年始 超長距離旅行3日目の【後編】です
年末年始 超長距離旅行(過去記事)
『年末年始 超長距離旅行〜出発編〜』(最初の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜1日目〜のんびり旅』(1日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜超のんびり旅』(2日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜(後編)適温がいいなぁ~』(2日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜3日目〜 ディズニーランドの駐車場』(前回の記事)
31日の21時頃に目が覚めて最初に思ったのは…。
「風邪薬って凄いんだな」でした。
その日の14時頃までは、風邪で体調は最悪でしたが『ユンケル黄帝液プレミアム』と『総合感冒薬ストナデイタイム』の合わせ技は、本当に即効性で1番効くと実感しました。
風邪を引いたときはぜひお試し下さい。
さて、今日は年末31日です。大晦日です。カウントダウンです。
目の前にはディズニーランド。
しかし、カウントダウンチケットは外れてしまいパークへはまだ入れません。
なら、パークの外でもディズニーの気分が味わえる『イクスピアリ』へ行ってみましょう。
きっと、何かイベントがあると思います。
風邪をぶり返すと最悪なので超防寒で出掛けます。
お巡りさんがいたら職質されそうな格好ですね。
ディズニーの駐車場にいるのですが、キャンピングカーだと自宅から出掛けている感覚です。
昼間に立ち寄ったディズニーストア『ボンボヤージュ』の中で記念撮影を一枚。
見た目は病弱っぽいですが、昼間と違って元気いっぱいです。
時刻は22時『イクスピアリ』へ到着
夜のイクスピアリはイルミネーションが輝いて、なんだかワクワクします。
夕飯がまだだったので食事処を探します。
大晦日といえばやっぱりアレですね。
年越しそばです。
イクスピアリの4階にある蕎麦屋『凛や』へ入ります。
ここは『へぎ蕎麦』という珍しい蕎麦があります。
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ざる蕎麦もそうだけど、蕎麦って器で呼び方を付けてるのかと思ってしまいます。
さて、元気になったのでビールで乾杯です。
へぎ蕎麦は弾力があって蕎麦というよりも冷麺に近い気がします。
へぎ蕎麦2人前 1900円
瓶ビール 702円
時刻は23時 セレブレーション・プラザ
食事を終えてお店を出ると、イクスピアリの2階にある広場『セレブレーション・プラザ』に人が集っています。
何かイベントがあるようですね。
いかんいかん、ライトの色が微妙で人がゾンビに見えてしまう…。
どうやら、これからカウントダウンイベントをやるようです。
たしか、ディズニーランドのカウントダウンの花火が、ここからも見えると聞いていたので、
私達も花火が見えそうな位置で待機します。
さて、間もなく年が開けそうです。
下からカメラマンが私達を撮してます(勝手な妄想)。
それでは、カウントダウンの秒読み。
5…
4…
3…
2…
1…
「「「「ハッピーニューイヤー!!!」」」」
上空に紙吹雪が舞い、ドーンと花火の音が鳴り響く。
上空を見上げるが、花火が見えない…。
90度横を向くとわずかに花火が見えた。
年明け最初のセリフは「そっちかーーい!」でした。
その後はまた疲れが出て、一旦クレボンに戻り一眠りしてからディズニーランドへ行くことにしました。
続く…。
31日 使用した金額
へぎ蕎麦2人前 1900円
瓶ビール 702円
合計 2602円
一言メモ「そっちかーーい!」
↓ランキングに参加中クリックいただけると幸いです↓
次の記事 【長距離旅行〜運転が快適になる便利アイテム〜動画編】
風邪が一発で治る!~~それは若さと日頃からお薬の世話になっていない強靭な体のせいです。
私のような年寄りになると長引くよ~~!
先日、胃カメラでポリープの組織を取って、培養結果が今日出ました。
腫瘍マーカーと共に“陰性”の結果に少しテンションがアップしている爺さんです。
いいねいいね: 1人
aomori.nさん
こんばんは〜
たしかに、薬はなれると効かなくなるといいますね(ーー;)
検査結果が問題なくて何よりです。
ほんとに良かったです。
私が北海道へ行くときは美味しいお酒お持ちしますので、乾杯しましょうね。
いいねいいね