こんにちは、ヨシタカです。
今回は年末年始 超長距離旅行5日目です
年末年始 超長距離旅行(過去記事)
『年末年始 超長距離旅行〜出発編〜』(最初の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜1日目〜のんびり旅』(1日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜超のんびり旅』(2日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜(後編)適温がいいなぁ~』(2日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜3日目〜 ディズニーランドの駐車場』(3日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜3日目〜(後編) カウントダウン』(3日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜 元旦のディズニーランド』(4日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜(中編) 違和感』(4日目中編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜(後編)ディズニーランド編終了』(前回の記事)
前回のあらすじ
元旦のディズニーランドを1日遊び倒して、妻に今日はどうだったと感想を聞くと一言「疲れた…」と言われ、なんだかモヤモヤした気分でディズニーランドをあとにした。
先に言っておきます。
今回のブログでは撮影した写真、動画は一切ありません(参考画像などは載せます)。
理由はあとから分かります。
このあとの予定は、
1日の疲れを癒やしに温泉施設『湯処葛西』へ行く。
↓
夜食を買って翌日のディズニーシーの駐車場待ちへ並ぶ。
という計画でした。
23時頃に『湯処葛西』へ到着。
駐車場へ入る前に異変に気づきました。
駐車場には1台の車も停まってなかったのです。
この日は1月1日、なんと年末年始12月31日~ 1月3日は営業時間短縮で10:00~23:00( 最終受付22:00)までとなっていました。
30日は深夜2時まで空いていたのですが…。
これは困ったと、すぐさま近くの入浴施設を探します。
隣では妻が疲れた様子でこちらを見ています。
できれば一緒に探してほしいと伝えます。
数件入浴施設は見つかったのですが、どこも同じく臨時休業です。
これは困った…。
31日と1日で、丸2日間お風呂に入ってなかったので、さすがにお風呂に入らないと嫌でした。
それは妻も同じだろうと思っていました。
そんなことを考えながらネットで入浴施設を探していると、ディズニーリゾート周辺で2ヶ所入浴できる施設を見つけました。
1ヶ所目は『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』
東京ディズニーリゾートまで車で約1kmの距離にあるホテルです。
ホテルですが日帰り温泉が利用できます(源泉かけ流しの天然温泉です)。
営業時間はAM11:00~AM 9:00(AM 2:00~AM 5:00は入浴できません)。
深夜も利用できる入浴施設です。
ただ、ここは料金がものすごく高いです。
入浴料金は祝日料金で大人1人2570円です。
入浴料だけでこの料金は高すぎますね…。
ここは置いといて、もう一ヶ所の入浴施設へ行くことにします。
2ヶ所目は『シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル』
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルです。
入浴料金は13歳以上1100円です。
シェラトンには入浴施設『舞湯』があります。
舞湯の営業時間は15:00 ~ 深夜00:00(最終受付23:30)でした。
時刻は23時15分。
まだギリギリ間に合いそうです。
すぐさまシェラトンへ向かいます。
シェラトンの近くまで来て路肩へ寄せてホテルへ電話をかけます。
23時25分。時間もギリギリです。
電話が繋がり入浴できるか訪ねてみると…。
「申し訳ありません。本日の営業は終了です」
なんと、最終受付の5分前なのにもう終了ですと!
どうにかならないかもう一度訪ねてみましたが、返事は変わらず。
チーン…。
おわった……
いや、終わってない!
ここまで来たら、もう意地でもお風呂に入らなければ気が済まない!
そう思い、料金で避けていた『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』へ向かうと決断します。
妻には、
「料金は高いけどもうここしかないから」と言って承諾を得ようと聞いてみます。
いえ、本当は承諾を得るではなく、同調して欲しいと願っていたんです。
一言「今回は仕方ないね」と言ってもらいたかっただけです。
しかし、返ってきた妻の言葉は
「私は入らないから、ヨシタカ1人で入ってきなよ」でした。
1人で入る…
それは…
ちょっと…
気持ち的に無理でした。
アキちゃんが入らないなら俺も入らない!
くだらない変な意地がでました。
この時の私は、この場の話とは全く関係ないことが頭の中に浮かびます。
佐賀県から1000kmを超える長距離を1人で運転してきたのに少しは気を使って合わせてくれてもいいじゃないかとか、
本当にくだらないことがいくつも浮かんで、それが言葉として出てしまって…。
そこからは、もうお互いが色々なことを言い合う争いに発展しました。
本当に、本当にくだらないことばかりを言い合います。
その流れで、行き着く先は何かに原因を押し付けることです。
そしてその哀れな原因となったのが『YOUTUBE』や『ブログ』でした。
なんでだよ!って思われるでしょうが、なぜかそう結論づけてしまい。
動画やブログがあるからいけないんだとか、今思い返してみても馬鹿な話をしてたんだと書いてて思います。
馬鹿すぎて、このままデリートキーを押して全部削除したいぐらいですね。
なぜその結論に至ったかは、その時は考えなしで言い合ってたから覚えていません。
皆さんも、ケンカして言い合った内容はあんまり覚えてないんじゃないでしょうか。
きっとそんな感じです。
そして、原因が決まればそれを辞める方向へとむかいます。
私が取った行動は旅行ではカメラを持たない、撮影を一切辞めることにしました。
これは、今までの私の世界がまるっきり変わることです。
どこへ行くにも必ずカメラを持参して撮影ばかりしていた私が、一切カメラを持たないのです。
それをすることで、気持ちに余裕ができてもっと寛大になれるんじゃないかと考えていたと思います。
ただ、今回の言い合いでお互い気持ちが落ち込みディズニーどころではなくなり、そのまま佐賀へ帰宅しようとなりました。
時刻は深夜1時を過ぎていたので、とりあえずディズニーシーの駐車場で仮眠をして、翌日に帰ることにします。
続く…。
↓ランキングに参加中クリックいただけると幸いです↓
次の記事 【年末年始 超長距離旅行〜5日目~(後編) ディズニーマジック】
前の記事 【年末年始 超長距離旅行〜4日目〜(後編)ディズニーランド編終了】
えっ?帰る?
せっかく1000km来たんでしょう!
まだ日数が有るならディズニーにこだわらず、更に先の鬼怒川温泉で一泊して美味しい物を食べて、ゆっくり足を伸ばせば気分も変わる。
「せっかく1000kmをひとりで運転して・・・・・・」それ、禁句ですね。
北海道までは2000kmはどうするんですか?
当地に岡山、徳島からやって来るキャンカーはどちらもひとり運転ですよ。しかも年に2~3回も!
帰り際なら、箱根、伊豆・・・・・・有馬!
それとも早く帰って地元の嬉野で心も体も”お帰りなさい”がいいかな?
いいねいいね: 1人
aomori.nさん
おっしゃる通り禁句ですよね…。
まだまだ修行が足りません。
ホントお恥ずかしいです😅
でも、ご安心下さい😄
運転自体は全然キツくなかったので、北海道への長距離運転はとても楽しみにしています〜🤗
いいねいいね
その2 アキちゃーん! 自宅に帰り着くまでは笑顔でね~!
ヨシタカさんが気分が乗らなくて注意散漫、事故ったら自分も危ないよ~!
以下、現役時代のきめ台詞!(部下を相手の研修時のことです。お客様には内緒)
「いっそ、ひと思いならまだしも、ダンナが重い後遺症になったら最悪! 介護でお金が掛かるのにオクサンは仕事をやめなくてはならない。障害年金あるけど、その金額はいくらか知ってるか?」
って、脅迫話法というパワハラ・・・・・・更に続けて
「その地獄から救ってあげるのが君達の使命だ~~!」
って、モチベーション話法!
いかがですか? 何の営業かわかりますか?
24時間戦いますか?の時代の営業マンの世界から、ついに卒業して北海道の大自然に身をゆだねた心境をご理解ください。
お陰で今は心も体もリフレッシュ!ストレス・ゼロ!
元気の無いときはカラ元気、商売柄笑顔を絶やせないから、ヨシタカさんにだけはわがまま言ってもいいけど運転中は、ガ・マ・ン!
いいねいいね
aomoriさん〰️✨
ためになるお話しありがとうございます😊
私もすごーく反省しています😞
ヨシタカが運転してくれてる時は常に笑顔でいようと思います。
いつもありがとう✨
いいねいいね
この展開は予想してなかった!
いいねいいね: 1人
Alcedoさん
お恥ずかしい内容です😅
もっと成長しなければ成りません😖
いいねいいね