こんにちは、ヨシタカです。
今回は年末年始 超長距離旅行6日目(後編)です
年末年始 超長距離旅行(過去記事)
『年末年始 超長距離旅行〜出発編〜』(最初の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜1日目〜のんびり旅』(1日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜超のんびり旅』(2日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜2日目〜(後編)適温がいいなぁ~』(2日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜3日目〜 ディズニーランドの駐車場』(3日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜3日目〜(後編) カウントダウン』(3日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜 元旦のディズニーランド』(4日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜(中編) 違和感』(4日目中編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜4日目〜(後編)ディズニーランド編終了』(4日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜5日目~夫婦喧嘩は犬も食わない』(5日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜5日目~(後編) ディズニーマジック』(5日目後編の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜6日目~ 初詣へ』(6日目の記事)
『年末年始 超長距離旅行〜6日目(中編)~ EXPASA足柄(下り)』(前回の記事)
1月3日 19時
名古屋の刈谷ハイウェイオアシスに到着。
刈谷ハイウェイオアシスは刈谷PAに併設する商業施設(テーマパーク)です。
ここの年間来場者数は、なんと約1000万人。
これは日本のテーマパークで、東京ディズニーリゾート、ユニバーサルスタジオジャパンについで国内3位の来場者数を誇っています。
凄いですね。
施設は小さな遊園地、公園、天然温泉、デラックストイレ、ショッピング、市場、コンビニ、えびせんべいの里、足湯、水遊び場、イベントステージなどがあります。
出典:刈谷ハイウェイオアシス
デラックストイレが気になりますよね。
女性用トイレのみですがトイレがもの凄くゴージャスなんです。
出典:じゃらん
まるで、高級ホテルですね。
刈谷ハイウェイオアシスは、前回の長距離旅行の時も立ち寄っています。
その時に見つけた『虎屋のういろう』は妻のお気に入りとなりました。
出典:刈谷ハイウェイオアシス
なので、今回は虎屋のういろう(520円)を購入するために立ち寄りました。
22時 京都へ到着
夜ご飯を買いにほかほか弁当へ向かいます。
しかし、この日は1月3日でどこも営業時間が短くお店は閉まっています。
お弁当は諦めてマクドナルドにします。
お正月も変わらず遅くまで営業しているファーストフード店は助かります。
ハンバーガーを持ち帰りにしてこの日の宿泊場所へ向かいます。
今日はハンバーガーで1杯やります。
さて、本日車中泊する場所はこちらです。
お向かいさん。
暗くてよく分からないですよね。
ここは京都のキャンピングカーショップ『バンテック』が運営しているRVサイトです。
RVサイトとは
RVサイト®は、バンテックがプロデュースするワンランク上の都市型の車中泊場で、日本RV協会が推進する「RVパーク」にも認定されています。充実した設備に加え公共交通のアクセスも良く、キャンピングカーを宿泊の拠点とした観光が可能な施設です。(RVサイト®はバンテックの登録商標です)
出典:バンテック
RVパーク京都南 鴨川RVサイト
ここは普通のRVパークとは違って24時間利用可能な車中泊場所です。
パーキングゲート式の無人営業なので、24時間いつでも入出場できます。
(写真は翌朝撮影したものです)
料金
入庫後30分無料。以後30分毎に100円。24時間最大3000円。
(2泊目以降は繰り返しになります)
予約サイトは別途予約料としてご利用時間1時間毎に40円かかります。(スマホのアプリかパソコンで予約)
施設
全て24時間利用可です。
・予約サイト×4サイト (4mx9m 芝生・電源スタンド有)
・一般サイト×2~10サイト (3mx6m アスファルト・電源利用不可)
・電源×4基(予約サイト専用 60分100円)
・トイレ×2(ウォシュレット付きで、男性用と女性用で別れています)
・シャワー(コイン式シャワーが1部屋 4分200円)
・コインランドリー(洗濯機1回200円 乾燥機10分100円)
・水道(流し台、給水用ホース有り)
・汚物タンク洗浄装置 (カセットトイレ・ポータブルトイレ用 1回100円)
・ダンプステーション(排水ホース有り)
・ごみ処理(燃えるゴミ、ペットボトル、缶、ビン、プラゴミ)
・自動販売機(休憩用ベンチ有り)
なんでも揃ってますね。
汚物タンク洗浄装置は日本初だそうです。
個人的に素晴らしいと思ったのは、24時間好きな時間に入出場できることと、ダンプステーションが利用できることですね。
排水処理はガソリンスタンドでしたばかりだったので、利用しなかったですがね…。
京都へ行くならオススメの車中泊施設です。
この日はここで車中泊をして、翌日に伏見稲荷へ向かいます。
旅は順調と思いきや、またもや問題が発生です。
続く…。
※ここから一言メモまでの中に問題のヒントがあります。
3日 使用した金額
ういろう 520円
マクドナルド 910円
コーラ 151円
コインシャワー 200円
合計 1781円
一言メモ「お正月はファーストフード」
↓ランキングに参加中クリックいただけると幸いです↓
ご丁寧にコメントありがとうございます。
よく考えたらうちも逆年の差婚だわ~
バンテックのRVパークは施設充実してますね。
ブラックタンク洗浄装置ってすごい。
うちはいつもキャッシュバック浴びて ”んもぉ”
言いながら爆弾処理班のごとくホースで洗浄してます♪
いいねいいね: 1人
グランブルーさん
コメント有難う御座います(^^)
さすがはバンテックですね。
施設の充実さは素晴らしいです。
さらに隣にキャンピングカーショップがあると安心できます。
ブラックタンクは使用したとこないんですが、キャッシュバックは勘弁願いたいですね(^_^;)
いいねいいね