こんにちは、ヨシタカです。
今回は前回の続きです。
【前回の記事はコチラから 10連休GWの予定】
GW旅行の1ヶ月前の3月末あたりに、
父から「喉の調子が悪いから病院へ行ってくる」と電話がありました。
声がかすれて電話の声が聞き取りづらいほどでした。
その時は、季節の変わり目だから風邪でも引いたんだと思っていました。
しかし……
その日の夕方、父から連絡が入り
即入院と手術をしなければならないと言われました。
えっ!?
即入院?手術?
父の説明がよく分からず、病院へ向かい主治医に詳しい説明を聞くことにしました。
診断結果は…
『喉頭癌(こうとうがん)』の可能性が高いそうです。
それもかなりの進行具合で、今のままでは1ヶ月〜2ヶ月後には腫瘍で気道がふさがって窒息死すると言われました。
そこで、2つの手術をしなければならないと言われました。
・1つ目の手術は
気道を確保するために喉に穴を空けて、そこから呼吸ができるようにする手術が必要。
・2つ目の手術は
腫瘍を取り除くために「声帯全摘出」の手術が必要。
声帯を全て取るということは、声が一切出なくなるということです。
その事に父はショックを受け、数日考えたいと言いました。
セカンドピニオンも考えましたが、癌の進行が進み過ぎて選択の余地がありませんでした。
兄や主治医の説得もあり
父は声を失うことに納得して、手術を受けると言いました。
そして、その手術日が4/26に決まりました。
手術後はしばらく付き添いが必要になります。
10連休の北海道行きの出発は、4/27の深夜からを予定していました。
なので、この時点で北海道行きを中止にせざるを得ませんでした。
色々準備していただいたaomori.nさんには、北海道へ行けなくなったと連絡をいれると、
また別の機会がありますよと言って下さり、
父を気遣う優しいお言葉までいただきました。
本当にaomori.nさんには感謝です。
機会を見つけて必ずお伺いしたいと思います。
妻も「必ずに会いに行こうね」と言ってました。
その時はどうかよろしくお願い致します。
さて、今年のGWの予定は病院で過ごすことになりました。
父の容態が良ければ、連休最後に近場でも良いから出掛けたいなと思うヨシタカでした。
↓ランキングに参加中クリックいただけると幸いです↓
すみません、お父上の事で深刻な時に不謹慎ながら代わりに青森に帰省してきました。
弘前城の桜(地元では日本一と言ってます)も見事に満開(直前)で、残念ながら散り際の「花筏」は見られませんでしたが、代わりに「ハート桜」を写して来ました。
花の間に青空がハート型に見えるスポットでした。
カップルが列を成しておりました。
いいねいいね
弘前城の桜は一生に一度は見てみたいです(*^^*)
ハート桜なんてのもあるんですね。
カップルの聖地なんでしょうね。
いいねいいね
こんにちは(^^)
お父様、大変ですね・・・。
私の父も部位は違いますが癌と闘病中です。
手術が出来る状態ではなく、化学療法中です。
遠出は出来ないでしょうがお父様に寄り添ってあげて下さいね。
ナッツ感謝祭は参加されますか?
いいねいいね
クレソンパパさん
コメント有難う御座います。
クレソンパパさんのお父様も癌を患われていたんですね…。
私の父も過去に一度
化学療法で治療した癌がありました。
その時は体力も精神力も弱っていました。
しかし、薬が効けば効果的な治療法です。
その時の癌はしっかり完治できています。
今は大変な時期でしょうが、お孫さんのためにもお父様には元気になってもらわないとですね(^^)
ナッツ感謝祭は参加したいですね(*^^*)
いいねいいね
こんばんは。
お父様のご病気に際し、何かと大変な状況だとお察しします。
我が家はGWに入る直前に妻が入院しました、GWは関西に行く予定でしたが、10連休は子供と二人、まさかの病院通いで終わります。
これから妻を支え、育児に励みます。
ヨシタカさんのお父様が一日も早くお元気になられる事を願っております。
いいねいいね
ハルさん
コメント有難う御座います。
奥様のお体が心配ですね(・_・;)
1日でも早く良くなることを願ってます。
GWは毎年ありますから、お互い来年楽しみましょうね\(^o^)/
いいねいいね
お久しぶりです
こんな事になっていたとは・・・お察しします。
北海道は(休みさえ有れば)いつでもいけますが、お父上はそうもいきませんからここは大事にしましょう。
無事回復されることをお祈りしています。
いいねいいね
Alcedoさん
お久しぶりです(^^)
コメント有難う御座います。
北海道は残念でしたが、父の手術が無事に成功したので何よりです(*^^*)
いいねいいね