私はクレボンを購入して直ぐの頃は、車中泊という事にビビっておりました😥
理由は、夜中に暴漢に襲われはしないかとか
不審者と思われて、警察に通報されたり、職務質問されたりしないだろうか
なので最初の頃は、RVパークかオートキャンプ場しか泊まれませんでした😣
そして徐々に、湯Youパークに泊まったり
その内に、普通の立ち寄り湯に
「お風呂とお食事をしたいのですが、その後朝まで駐車場の隅で休ませて頂けませんか?」と尋ね
キチンと了解を得て車中泊したり
東京へ行った時は、高速道路のパーキングエリアで仮眠をとったり
もちろん車中泊OKの道の駅で仮眠をとったり
24時間いくらとかの前払いパーキングに車中泊したり
花火大会の時は、管理事務所に電話をして臨時駐車場になっている場所に、朝まで停める許可を頂いたりもしました😉
どんどん車中泊場所が広がり
今では、ウチのクレボンは(どこでもドア)でなくて(どこでも我が家)って感じです😀
春には、クレボンの車窓から花見をしたり(3月の終わりや4月のはじめが見頃だけど、まだまだ寒いです😫
クレボンの中はFFヒーターで暖かい😍)
6月には、クレボンのベッドに横になりながら、ホタルを見たり
夏と言えば花火、クレボンに登って花火を楽しんだり
波の音を聞きながら眠ったり
冬の空気が澄んだ時の、クレボンでぬくぬくしながら見る夜景は最高です🌃
本当にどこでも我が家なんですよ🤩
欧米では、キャンピングカーの事をモーターホーム(動く家)と呼ぶそうで
こちらの方がピッタリの呼び方だと思います😃
私達夫婦は、思いっきりインドア派です。
キャンプとかしたことありません。
もちろんテントの張り方すら知りません。
だからキャンピングカーを購入したと思っています。
いつも二人で、キャンピングカーって名前変だよね〜って言っています🤔
だってキャンプの意味は(野営)って書いてありました。
モーターホーム(動く家)がピッタリだと思います。
キャンピングカーは乗れば乗るほど、ハマっていきますね😍
↓ランキングに参加中クリックいただけると幸いです↓