私達はクレボンと出会えて、幸せいっぱい良い事ずくめ😍
良い点を上げてみてぇ〜って言われたら
ヨシタカと私は、何時間でもきりなくお話ししそうです🤩
今日はソレはコッチに置いておいて、
キャンピングカーのデメリットをムリクリ引きずり出してみました😅
あくまでも、我が家のクレボンについてのデメリットなのでご理解下さいませ!
ヨシタカにもインタビューしましたよ😊
まずは私から
1番のデメリットはやっぱり金銭面かな?
キャンピングカー自体良いお値段しますし
オプションの1つ1つが、まぁーお高い😅
例えば、エアコンですが同じ物を家庭に付けようと思えば6万円前後で済みますが
キャンピングカーにつける場合は20万円ほどかかります🤣
それにキャンピングカーを維持、活用するにもお金はかなり掛かると思います😆
それにキャンピングカーは狭いので、お片付けをマメにしないとすぐに散らかります🤣
出した物は使い終わったら、元に戻さないとトッ散らかります😅
たまに私のイヤミが炸裂!
「ヨシタカ!コレは使い終わったのかな?これから使うのかな?」
元に戻して!って言うイヤミです😏
可愛くないねぇー😣
それとコレはクレボンのベース車種カムロードならではの事で
リクライニング機能が無いことです。
やはりけっこうな直角で長距離乗っていると、ふんぞり返りたくなるのですよ😌
助手席でウトウト…とはいかず
前にカクカク…カクーーー😪
それと助手席周りの収納部分が、普通の車とくらべると少ないので
ティシュやちょっとした小物も置けないので不便を感じる事もあります。
ここからは、ヨシタカの意見です😀
ウチのクレボンは、一応普通車サイズとの事ですが
やはりかなり大きいと思います。
ショッピングモールやお食事処ヘ行った時、駐車場に停めるときは
皆さんの邪魔にならないように、なるべく端に停めるようにしています😅
それと高さが3メートルもあるのでコインパーキングも入れない所が多いです。
その高さの為に、ドライブスルーが使えませ〜ん😂
それと、やはりキャンピングカーは目立つそうで
けっこう人からジロジロ見られたり(自意識過剰なか?)、声を掛けられたり(コレはちょっと嬉しいみたい!)
ちょっぴり恥ずかしいそうです!
可愛い〜🤩
それとコレもヨシタカならではの事で、洗車が大変だそうです😣
脚立(2.5㍍)を3脚立てて、その上に板を2枚ひいて洗うんだそうです😮
わぁー💦見てみたい〜😁
こんな感じで無理やり絞り出してみました。
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
おはようございます!
クレボンくん(ちゃん?)のデメリットを差し引いても
十分、魅力的です!!!😊
「憧れ」に、変わりはないです~😉
いーづか39
いいねいいね
おはようございますm(_ _)m
アハハ〜(笑)
私はクレボン君のつもりです。
私達と居住空間をのせて、逞しく走ってくれる男の子です😆
本当にデメリットを書くのは難しかったです😁
いいねいいね: 1人
よくわかります!
私の場合は時々サードシートを使うこともあるのですが、サードシートはほんとにキツイです。
それを差し引いても魅力満載ですけどね♬
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございますm(_ _)m
私もすごーく眠い時は、後ろのソファでシートベルトをかけて寝るのですが
けっこう揺れてキツイです💦
でもそんな事はたいした事無いと思わせるくらいキャンピングカーが大好きです😍
いいねいいね: 1人