もうすぐ春ですね〜🌸
春は短くすぐに暑い夏がやって来ます😆
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
こんな記事を見ました😳
キャンピングカーで快適に過ごす! 画期的な新型エアコン登場
キャンピングカー「専用」エアコンが誕生したそうですね。
省スペースかつパワフル、省エネな新製品だそうです。
この新しいエアコンシステム「直流インバータ・クーラー」を発表したのは、
株式会社オズ・エンジニアリング(本社・神奈川県)さんです。
・DC12V(24V用もあり)で直接駆動!
インバーターを経由せずに、
直接サブバッテリーに接続できるので
電力ロスも無く、インバーターが不要なぶん、設置スペース的にも有利だそうです。
・省エネ仕様
最大出力時は60Aですが、いったん室内が冷えてしまえば10~15A程度で稼働することができるのです。
・車載用に特化した設計
室内機は幅65cm・高さ28cm・奥行き16cmのコンパクトサイズ! 重量も室内機6kg、室外機が18.5~20kg(形状によって異なる)と軽量です。
・小型な室外機
室外機はルーフ用・背面用・床下用の3タイプが用意されています。
床下用室外機の幅50cm高さ26cm・奥行き35cmというコンパクトさ。
・ダクト式室内機
床置きができる「ダクト式室内機」こちらは幅23.5cm、高さ39.5cm、奥行き50cmのコンパクトサイズなので、
ソファ下などのスペースを利用すれば設置が可能です。
後付けも出来て、気になるのは価格ですが、オズ・エンジニアリング社によれば、20万円以下で供給できそうとのこと。
キャンピングカー専用って良いですね🤩
今まで無かったのが不思議ですけど😆
私はクレボンを購入する時、エアコンは要らないと思っていました😐
理由は、もちろん金額的な事!
エアコンはオプションで約18万円前後するのです😣
家で6畳用エアコン付けたら5万、6万で済むのにね😣
夏は山とか涼しい所に行けばいいじゃ〜ん😌
なんてお気楽に思っていたのですが、
イヤイヤ最近の夏はどこへ行っても暑いです🥵
夏の風物詩、花火大会へ行ったときの事🎆
良い場所で見たいので、かなり早めにスタンバイ
花火大会は川の土手でやる事が多くて
真夏の昼間、お日様ガンガンでも逃げ場所は無い
こんな時キャンピングカーで待機していても
エアコンが無かったら灼熱地獄です🥵
クレボンはヨシタカの判断でエアコンがあるので
涼しい中お昼寝をしながら待つことが出来ました🤩
夜になったら涼しいだろう!って事はありません🥵
寝付くまでの間エアコンがあると無いとでは大違い😃
真夏はエアコンが無いと、かなり厳しいと思います😆
たしかにエアコンを使うには電源の問題が出て来ます。
外部電源を取れる場所に居れば良いですが
外部電源を取れない場所で仮眠をする場合
クレボンにはベッドスペースの方にエアコンがあるので
カーテンを閉めてなるべく狭い空間にして
設定温度を27度か28度と高めにして(それでも真夏は涼しいです)
夜でしかもバッテリーが新しければ状況によりますが
9時間、10時間はもちます🤩
今思うと本当にエアコンを付けて良かったと思います🥰
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
お久しぶりです~~~
暑い日には絶対に必要な装備ですよね
エアコンが無ければエンジンかけっぱなし状態でクーラーを使わなければ車内で過ごすことは出来ないと思います
あれば便利な装備の1つです
我が家はキャンプより景色の綺麗な場所などへ行く事が多い為
何処へ行くにもいざという時のために装備しています
いいねいいね
本当にお久しぶりです。
お元気ですか?
キャンピングカーで夏はエアコン!
冬はFFヒーター!
必須アイテムですよね😃
また何処かでお会い出来たら嬉しいです😉
いいねいいね