今日は、RVパーク DIYの記念すべき始まりの日です👏🎉
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
まずは、道具と私の作業服を買いに行きましょう😉
ビバホームで買ったのは、除草剤と除草剤の噴霧器
そして私のツナギと日除帽子に軍手と作業靴
形から入らないと気合が入らないタイプなので😅
今日使う道具は、電動ノコギリと剪定バサミと除草剤の噴霧器です。
それに木を切らせて頂くので、お清めのお塩とお酒
サア準備は整ったので始めましょう🤩
まずは二人で切らせて頂く木にお塩とお酒をまいて
盛り塩をし、お酒を置いて今までの感謝をしました😌
さてやりますか!
こりゃ生垣と言うよりはジャングルだわ😯
やりがいありますね!
1日で済むかな⁉️
とりあえず頑張りましょう!
私が剪定バサミで元の枝が見えるように小枝をカットします。
そして、元の枝をヨシタカが電動ノコギリで切っていきます。
ワァー➰剪定バサミってけっこう重いなぁ😩
切るのにコツもいるし、大変だ!
大丈夫なか⁉️………と思いきや
ん、ん、ん〜けっこうスムーズに進むぞ〜🤩
コツさえつかめば楽勝だわ!
ヨシタカもノリノリでブッとい枝まで切り倒していました😲
今日中でも無理かな⁉️って思っていたのに
今日のノルマは2時間ほどで終了しましたか👏
スゴーくスッキリで、楽しかった🤩
今はコロナウイルスの為に、他県への旅行はやめて
お家での楽しみを見つけて過ごそうと思い
この「RVパークを夫婦でDIY」を思いつき、実行しています😀
こんな事が起こらないと浮かばない発想です🤩
どんな形になるか未知ですが、楽しもうと思います😌
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
アキちゃん、決まってますよ~!
私なんか幅はLサイズ、縦はSサイズなのでツナギ服は合いません。
①サラリーマン時代の白ワイシャツ=布目が細かいので埃が入らなくて、しかも10数枚あり。
②ジーパンとか古いジャージズボン=特にジャージは膝の曲げ伸ばしが楽チン。
立ち仕事はジーパン、しゃがんで草むしり、ベランダのペンキ塗りはジャージです。
③デニムの前掛け=シャツとズボンの間からの土埃侵入防止。
まるでアンバランスなので、恰好いい二人を尊敬しちゃいます。
素敵なRVパークを期待しております。
それにしても“お清め”から入るなんて最高ですね。
いいねいいね
幅はᒪサイズ縦はᏚサイズ!
吹き出してしまいました🤣
スミマセン😅
確かにジャージの方が伸び縮みがあって楽かもですね😌
これから長い道のり楽しみながらDIYして行きたいと思います🤩
いいねいいね