佐賀県が飲食店及び遊技場などの
休業要請を出されたので当店もそれに従い、
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
今月22日からお休みしています。
経営者は大変なのはもちろん
従業員の女の子達も本当に困っています。
当店のマナミは、6月に軽キャンピングカーが納車されます。
コロナウイルスが、蔓延するまでは、
毎日指折り数えて、心待ちにしておりました😌
キャンピングカーに積むものを、少しづつ買い揃えたり
私のお祝いの品を考えたりして、とても楽しそうでした。
そしてこんな事態になり、私はマナミに問いました。
その時はまだ休業要請が出る前でしたが
まだキャンピングカー、キャンセル出来ると思うから
キャンセルも考えてみてはどうかしら⁉️
とすると次の日マナミの出した答えはキャンセルしないとの事でした😯
1年ほど前から、彼女は昼間アルバイトをしているのですが
もう一つ短期短時間の仕事を増やしたとしても
キャンピングカーを買うと言いました😅
マナミは本当に親思いで、マナミのお母さんも
キャンピングカーで、出かけるのを楽しみにしているので
「コロナウイルスが終息したら直ぐに、お母さんと出かけたいし」
「キャンセルしたらまた何ヶ月も待たないとイケないので」と言っていました。
そして仕事探しが始まったのですが
短期短時間バイトはどこを探してもいっぱいだそうで
なぜかな⁉️💦
アッ!そうか!
水商売の女の子達が、一時しのぎでこぞってバイトを探しているんだ😖
なので資格が要らない、短期短時間のバイトが埋まってしまっているのです😣
本当に水商売の女の子は今大変な状況です😨
そんな環境でも、キャンピングカーを買うことを諦めないマナミに
私も少しでも協力出来るようにしたいと思いました🙂
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
ウン、がんばろう!
わたしも10歳若かったらバンコン買ってたでしょうね。
昨年5月に20年余乗ったプリウスから小さい車に乗り換えた時も一瞬考えましたからね。
でも、毎日キャンプ状態の田舎暮らしには要らないか~!と諦めました。
マナミさん頑張って就活しよう、きっと何か見つかりますよ~。
いいねいいね
ありがとうございますm(_ _)m
マナミは五島列島のさらに小さい島の出身。
根性があるので大丈夫です🤩
一緒に乗り越えます😉
いいねいいね