いや〜大変でした〜😵
なにが大変って、広い一軒家から出た大量の荷物とゴミですわ😣
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
人が同じ所に、何十年も住んでいると、
たくさんの恐ろしくたくさんの、物に囲まれて生活しているのですね😌
特に捨てられないタイプの方は、すごい荷物に囲まれていると思います😖
良く言いますよね!
丸一年使わない物は、勇気を出して捨ててしまえ
大切な写真やお手紙や記念品等々、
当てはまらない物もありますけどね😅
どうもヨシタカの家族はそれが苦手らしくて
バブル期前の洋服ですか〜⁉️💦って感じの
何十年も着てない服が、1番大きいゴミ袋に20袋近く
かなり年期の入った、フライパンが10個以上出てきたり
まあ出るわ出るわ😖
それに、ボロボロの家具や布団やベッド、
お宝も少し出ましたけどね🤩
今の時代、毛皮や着物はよっぽどの物でない限り価値は無いそうです😲
そんな高価な物も、使わなくなったらゴミになってしまいます💦
ゴミを大量に片付ける事二週間、
なんとかゴミの片付けは終了しました✨
このゴタゴタが〜!
スッキリ〜!⇩
このバブル期の洋服の山が〜!
スッキリ〜!⇩
お手伝いしてくれた、従兄弟のお兄さんには感謝感謝でございますm(_ _)m
まだまだやる事は山積み!
県の移動が緩和された今、私達はクレボンで出かける機会も増えるでしょう🤩
まぁノンビリ楽しく、Let’sDIY🥰
↓ランキングに参加中クリックお願い致します↓
長年住み続けると荷物は多くなりますね。
幸い、転勤族の私は現在の自宅が12年と最長です。
それまでは2~5年でカーテンが変わり、古くなった家具も処分して身軽にして転勤荷物も少なく!
今では色々ガタが来ているものも増えてきました。
いいねいいね
こんばんわ〜!
転勤族の方々は、なるべく身軽にしておかないと大変ですよね😌
ヨシタカの実家もやっと何も無くなり今からスタートだと思っています😄
いいねいいね